矢倉

プロの実戦譜

2003年6月16日。中井広恵vs畠山鎮

清水市代が完敗してから年月が過ぎて格段にレベルアップしてきた女流。当時から最強の女流棋士だった中井広恵。この年と次の年のNHK杯で快進撃する。開始日時:2003/06/16棋戦:NHK杯戦型:矢倉持ち時間:15分+30秒+10回場所:NHK...
定跡。相掛かり

1五歩型。8四飛型

端を伸ばすとどういう手順になるか。▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛▲3七桂 △5二金 ▲7六歩 △4二玉 ▲5八玉 △6五歩▲4八金 △9四歩 ▲9六歩 △5四銀 ▲2九飛 △7四歩▲4六歩 △7三桂 ▲4七銀穏や...
定跡。相掛かり

ガッチャン銀。基本形

将棋の正統派というのは相掛かりのことを言うのだろうか。現在では矢倉とか角換わりに主役を譲った感じであるが一番自然な感じなのはやはり相掛かりらしい。基本型▲2六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩    ▲7八金    △3二金...
基本実戦、手筋、攻め方

矢倉実戦研究

古い棋譜でも、研究してみるには参考になる。初手から▲7六歩    △8四歩    ▲6八銀    △3四歩    ▲7七銀    △6二銀▲2六歩    △4二銀    ▲4八銀    △3二金    ▲7八金    △5四歩▲5六歩   ...