開始日時:2011/03/10
棋戦:棋王戦
戦型:三間飛車vs急戦
持ち時間:4時間
消費時間:▲3時間59分△3時間59分
場所:東京・将棋会館
先手:北島忠雄
後手:藤倉勇樹
*棋戦詳細:第37期棋王戦予選
* 「北島忠雄六段 」vs「藤倉勇樹四段 」
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
*角道を止めた三間飛車は最近では少なくなった。
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △4二銀 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △5二金左
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △5四歩 ▲5七銀左 △7二銀
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △6三金 ▲3八飛 △4三銀
▲4五歩
*機敏に仕掛ける。
△5三金
*△4五同歩とは取れないので対処する。
▲2八飛 △6五歩 ▲3七桂 △2二飛 ▲4四歩
*50分以上の大長考。
△同 角 ▲同 角 △同 銀 ▲8六角
*次の▲4五歩が狙い。
△4二角 ▲4六銀
*ここでじっくり指すのがポイント。
△4三金 ▲4二角成 △同 金 ▲5七銀上
*このたりの落ち着いた手で有利を拡大。
△3三桂 ▲7七角
*地味な好手。
*直接△3一角などはあまり厳しくない。
△4三金 ▲4五歩 △5三銀 ▲2六飛 △6二角 ▲3五歩
*▲2四歩からの仕掛けは無理と判断。
△同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀引 △6四銀 ▲2九飛
△7四歩 ▲5五歩 △7三角 ▲5四歩 △5五歩 ▲2六飛
△5四金 ▲3六飛 △5二飛 ▲3四飛
*居飛車優勢。
△5三飛 ▲3六飛 △6六歩 ▲同 銀 △5六歩 ▲8六角
△6五歩 ▲7七銀 △6三飛 ▲3四飛 △5三飛 ▲4七金
△8四歩 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲5六金
△6四角 ▲5五歩 △8六角 ▲同 歩 △5五金 ▲6四角
△7三角
*勝負手。
▲5三角成 △5六金 ▲3三飛成
*居飛車優勢。
△6六歩 ▲同 銀 △同 金 ▲同 歩 △5六銀 ▲6七銀
△同銀成 ▲同 玉 △6五歩 ▲6四桂 △6六歩 ▲同 玉
*玉が強い駒だという証明。
*居飛車必勝。
△5二歩 ▲7一銀 △9三玉 ▲5四馬 △5三銀 ▲7二桂成
まで117手で先手の勝ち
コメント