開始日時:2008/11/26 09:00
棋戦:竜王戦
戦型:相掛かり
持ち時間:8時間
場所:熊本県菊池市「菊池観光ホテル」
先手:羽生善治
後手:渡辺明
*棋戦詳細:第21期竜王戦第4局。
* 「羽生善治名人 」vs「渡辺明竜王 」
*
*ここまで3連敗でカド番の渡辺。
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲3八銀 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲2七銀 △8六歩
*相手の出方を見て歩を切る。
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
*棒銀を受けやすい浮き飛車。
▲3六銀 △5二玉 ▲7六歩 △7四歩
*ここまで一応定跡どおりだが相掛かりはそもそも定跡そのものがあってないようなもの。
*力戦形の将棋になる。
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △7三銀
*中住まいは長期戦には向かない。いくさ指しても堅くならない。
*なので積極的に動く。
▲7七銀 △6四銀 ▲4五銀
*歩を取るというより銀を中央に活用する。
△7五歩 ▲5六銀 △3三銀 ▲6六歩 △4四銀 ▲6七銀
△7二金
*薄い囲いだが主導権がある。
▲6八玉 △7三桂 ▲5八金 △3三桂 ▲7九玉 △7六歩
*封じ手。
▲同銀右 △5五銀左 ▲7五歩 △9五歩 ▲7四角
*意表の手。
△8八歩 ▲同 玉 △8三金 ▲9五歩 △7四金 ▲同 歩
△同 飛 ▲7五歩 △8四飛 ▲6七金右 △7四歩
*時間差攻撃。
*飛車が逃げた時に成り込みが狙える。
▲同 歩 △同 飛 ▲7五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲7六銀 △7四飛 ▲7五銀打 △4四飛 ▲7四歩 △4七飛成
▲2四歩 △同 歩 ▲7三歩成 △4九龍 ▲2四飛 △2三歩
▲3四飛 △4四歩 ▲7九歩 △4三玉 ▲3五飛 △4五銀
▲5六金 △7七歩 ▲同 桂 △3四歩 ▲4五飛 △同 桂
▲5五金 △2八飛
*攻防の手。
▲3六桂 △7八飛成
*この金がタダで取れたのは大きい。
*これを同玉や同歩だと詰んでしまう。
▲9七玉 △5七桂成
*攻防の手。
▲4四金 △同 龍 ▲5二銀 △5四玉 ▲7八歩 △4九龍
*この手があるので、まだ難解な形勢。
▲6五金 △4五玉 ▲4四飛 △5六玉 ▲4九飛 △4八金
*厳密には歩の方が良かったらしい。
▲3八銀 △4九金 ▲5五飛 △4六玉 ▲4九銀 △4五金
▲4七歩 △同成桂 ▲4八歩 △3七成桂 ▲同 桂 △同 玉
▲4五飛 △8九飛
*この手を発見出来たのが大きい。
*
*渡辺の将棋人生でも記憶に残る局面。
▲3八金 △3六玉 ▲4六金 △2六玉
*打ち歩詰めの局面。
▲9八香 △4九飛成 ▲3九歩 △2九銀 ▲2八金 △3九龍
*このカド番で難解な終盤を制した。
まで136手で後手の勝ち
コメント