横歩取り8五飛5

戦型:横歩取り8五飛
▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩
▲7八金    △3二金    ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩
▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △3三角
*内藤流3三角戦法。
▲3六飛    △2二銀    ▲8七歩    △8五飛
*中座飛車。
*中座真七段が考案した。
*それまでは△8四飛が常識的だった。
*
*この8五飛戦法が登場したことにより横歩取りの将棋が劇的に変化した。
▲2六飛    △4一玉    ▲6八玉
*2.3筋から遠ざかり攻撃的な構えとなる。
△6二銀    ▲3八銀    △5一金
*中原囲い。
▲3六歩    △7四歩    ▲3七桂
*作戦の分岐点。
*ここで先手は
*▲3七桂
*▲3七銀
*▲3五歩
*があるがこの▲3七桂がプロでも一番多く指されている。
△7三桂    ▲4六歩
*桂馬を跳ねる土台。
*▲4七銀と構える狙いもある。
*長期戦になると仕掛けが難しくなり後手苦戦となる。
△5五飛
*松尾流。
▲4五歩    △5四飛
*▲2五桂があるので絶対の手。
▲3三角成  △同 桂    ▲6六歩
*横歩取りでは桂馬の道筋を止める手が重要となる。
△7五歩
*丸山名人vs谷川九段の名人戦第7局で指された手。
▲8三角    △4五桂    ▲同 桂    △4六角
*無理筋のようだが攻めが成立している。
*丸山が大一番で見せた新手だった。
▲5八金    △1九角成  ▲2三歩    △3一銀
▲3五歩
*名人戦では谷川は▲3三桂打として負けてしまった。
*現在ではこの▲3五歩が最善とされている。
△5五馬    ▲5六角成  △同 馬    ▲同 歩    △5二玉
*難解な局面だがプロでは先手が有望とされる局面。

コメント