開始日時:2014/10/24
表題:第64期王将戦挑戦者決定リーグ2回戦
棋戦:第64期王将戦挑戦者決定リーグ2回戦
戦型:相掛かり
持ち時間:各4時間
場所:東京将棋会館
先手:深浦康市
後手:三浦弘行
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
*二人の対戦で相掛かりは比較的珍しいか。
△7二銀 ▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △3四歩 ▲2七銀
△8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲6八銀
△8三銀
*最近開発された手順。
*相手の出方のよって受けか攻め合いかを決める。
▲3六銀 △7四銀 ▲2五銀 △3五歩 ▲7六歩 △8八角成
▲同 金 △2二銀 ▲6六歩 △8二飛 ▲3四銀 △3六歩
▲同 歩 △6五銀
*深浦が印象に残ったという手。
▲6七銀 △5五角 ▲4六角 △6六銀 ▲同 銀 △同 角
▲7七桂
*相掛かり的な手。先手やや有利か。
△5五銀 ▲3七角 △8四飛
*後手は忙しい局面。
▲6八玉 △3四飛 ▲6七歩 △9三角 ▲5五角 △3三桂
▲4六銀
*三浦が印象に残ったという手。
△7二金 ▲3七桂 △6二玉
*敗着。感想戦でも悔やんでいた。△5四飛や△5二玉ならいい勝負だった。
▲4五桂 △同 桂 ▲同 銀 △7四飛 ▲6六桂 △8四飛
▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9四歩 ▲8五銀
*手厚い手で先手優勢。
△1四飛 ▲9四香 △6六角 ▲同 歩 △9四香 ▲2四歩
*最短の勝ちを目指す。
△3三桂 ▲3四銀 △5四香 ▲4六角 △4五銀 ▲同 銀
△同 桂 ▲6五桂
*玉の懐をひろげつつ攻める。
△2四飛
*ここでは△3七銀という勝負手があったらしい。
▲同 角 △同 歩 ▲9四銀 △5七桂成 ▲7七玉 △9三歩
*ゲタを預ける。
▲8三銀打 △8五桂 ▲同 銀 △8三金 ▲7五桂
*とどめの一手。
△6八銀 ▲8六玉 △6四角 ▲4一角
まで99手で先手の勝ち
コメント