開始日時:2014/10/31
表題:第23期銀河戦本戦Fブロック3回戦
棋戦:第23期銀河戦
戦型:矢倉
先手:千田翔太
後手:八代弥
*千田翔太四段 vs 八代 弥四段
*対局日:2014年10月31日
*解説:森 けい二九段
*聞き手:上田初美女流三段
*記録:野田澤彩乃女流1級、読上げ:小高悠太郎初段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △7四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲6七金右 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △4三金右
▲3七銀 △7三銀
*激しい変化の手順。
▲2六歩 △4一玉 ▲2五歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 角
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △6四角 ▲4六角 △3一玉
▲7九玉 △2二玉 ▲8八玉 △3四歩 ▲7六歩 △8五歩
▲3六銀 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6四角 △同 歩
▲4六角 △5五歩 ▲同 歩 △7四銀 ▲5八飛 △6三銀
▲1八飛 △7三桂 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩
*仕掛けが決まったか。
△同 香 ▲同角成 △同 桂 ▲1四歩 △2五桂 ▲1三歩成
△3一玉 ▲1五飛 △2四銀 ▲1四飛 △1二歩
*先に△3五歩の方が良かったか。
▲同 と △8六歩 ▲同 銀 △4九角 ▲2一と △4二玉
▲1一飛成 △3三玉
*力強い手。
*やはり先に△3五歩だったか。
*それとも攻め合いを狙っているか。
*銀を手持ちにして△6九銀が先手にとって厳しい手となる。
▲2五銀 △同 銀 ▲3七桂 △6九銀 ▲2五桂 △4二玉
▲6八金引 △7八銀成 ▲同 金 △6七金 ▲2二と △7八金
▲同 玉 △4五角 ▲8八玉 △7六角成 ▲5一銀
*以下長い手順だが詰み。
△5二玉 ▲5三香 △同 玉 ▲6二銀打 △5二玉 ▲4一龍
*▲1九香が良く利いて詰み。
まで103手で先手の勝ち
コメント