開始日時:1986/02/15
棋戦:棋王戦
戦型:角換わり
持ち時間:5時間
消費時間:▲249△290
場所:京都市東山区「都ホテル可楽園」
先手:谷川浩司
後手:桐山清澄
*棋戦詳細:第11期棋王戦五番勝負第1局
*「谷川浩司前名人」vs「桐山清澄棋王」
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲3六歩 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5二金 ▲6八玉 △7四歩 ▲5八金 △7三桂
▲3七桂 △8一飛 ▲2五歩 △3三銀 ▲6六歩 △5四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲7九玉 △6二玉
▲2九飛 △7二玉 ▲6七金左 △4四銀 ▲7八玉 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3八歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △6五歩
▲2九飛 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀 △2三歩
▲4七銀 △5五銀 ▲5六歩 △6四銀引 ▲4八角 △8三飛
▲8五歩
*危険に見えるが十分な読みがあった。
△同 桂 ▲8四歩 △7七桂成 ▲同 桂 △8一飛 ▲8九飛
*完全に玉頭を押さえ込んで谷川は棋王を奪取。
△8二歩 ▲6六歩 △同 歩 ▲同 角 △6五歩 ▲1一角成
△3三桂 ▲1二馬 △4四角 ▲6八香 △6二玉 ▲4五歩
△同 桂 ▲同 桂 △9五歩 ▲1三馬 △9六歩 ▲9八歩
△7五歩 ▲同 歩 △7六歩 ▲同 金 △7四歩 ▲同 歩
△同 銀 ▲4六馬 △7五銀打 ▲同 金 △同銀直 ▲7六歩
△5一玉 ▲5五歩 △7六銀 ▲5六桂 △7一飛 ▲6四桂
△7七銀成 ▲6九玉
まで111手で先手の勝ち
コメント