古い棋譜。
当時は小林健二のスーパー四間飛車というのがあった。
表題:竜王戦
先手:森下 卓
後手:小林 健二
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7二銀
▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀 ▲2五歩 △3三角
▲6八金上 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七銀 △1二香
▲2六銀
*棒銀
△3二飛 ▲3八飛 △6四歩 ▲3五歩 △4五歩 ▲3三角成
△同 飛 ▲8八角 △5五歩
*手筋
▲同 角 △4六歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲同 銀 △2七角
▲3七飛 △5四角成 ▲3四歩 △5五馬 ▲同 歩 △3二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲1一角 △5六歩 ▲同 銀 △2八角
▲2七飛 △1九角成 ▲2四飛 △2二歩 ▲同角成 △同 飛
▲同飛成 △6二角 ▲1七飛
*これで居飛車優勢。
△1八香
*これはつらい。
▲2四龍 △4四銀 ▲同 銀 △同 角 ▲4七飛 △3八銀
▲5七飛 △4六馬 ▲2一龍 △2九銀不成▲同 龍 △4五桂
▲同 銀 △同 馬 ▲5六銀 △4六馬 ▲9五歩 △同 歩
▲9三歩 △同 香 ▲8六桂 △8五銀 ▲7七桂 △8六銀
▲同 歩 △9六歩 ▲8五桂 △9四香 ▲9五歩 △同 香
▲9四桂 △7一玉 ▲4九龍 △3五角 ▲5四歩 △9七歩成
▲4六龍 △同 角 ▲4四角
*決め手。
△6二金上 ▲5三銀 △同金右 ▲同歩成 △8七銀 ▲6九玉
△8九飛 ▲7九銀 △7七桂 ▲5九玉
*これが正解。7七角などとやるとおかしくなる。
△7九飛成 ▲4八玉 △4七歩 ▲同 玉 △4九龍 ▲4八歩
△5七角成 ▲同 玉
67手目のところで端歩がこんなところで生きるとは。
と、森下の回顧録があった。
森下卓九段は全体的に手厚い将棋という感じである。
コメント