矢倉の名局から。

▲3五歩 △同 銀
*当時の新手。
▲同 銀 △同 歩 ▲2五桂 △6五歩 ▲3五角 △3四歩
▲6八角 △2七銀 ▲3七飛 △6六歩 ▲同 金 △2八銀不成
▲2七飛 △1七銀成 ▲同 飛 △6一香
*狙いの一着。
▲1四歩 △同 歩 ▲1二歩 △6六香 ▲同 銀 △1二香
▲1三歩 △同 香 ▲6七香
*緩急自在の指し回し。
△6五歩
*将来後手玉が5筋方面まで出てきたときの▲7五銀を消す。
▲7七銀 △8六歩
*本筋に見えておかしかった。
▲同 歩 △5七金 ▲7九角 △8五歩 ▲6三銀
*勝ちを決定する好手。
△6七金 ▲同 金 △6六歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲8三歩
*巧妙な一着。
△同 飛 ▲1三桂成 △同 桂 ▲同角成 △同 玉 ▲2五桂
△2二玉 ▲1三銀 △3一玉 ▲3三歩 △同金寄 ▲5二銀成
*待望の寄せ。
△6六角 ▲同 金 △8七歩成 ▲7九玉 △5七角 ▲6九玉
*勝ちがハッキリする。先手勝ち。
先手の新手に対して反射神経というべきもので対応する。
途中△6六香▲同 銀 で△同角と欲張るのは後手を引くので不利になる。
コメント