石田流対棒金。実戦研究

少し気になる棋譜を1990年代に独自に研究しました。

初手から
▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △3五歩
*石田流の特徴。


▲4八銀    △3二飛    ▲4六歩    △4四歩    ▲6八玉    △6二玉
▲7八玉    △7二玉    ▲2五歩    △3四飛    ▲4七銀    △3二銀
▲6八銀    △1四歩    ▲3八金    △3三桂    ▲2七金    △8二玉
▲3六歩    △同 歩    ▲同 金    △1三角    ▲3八飛    △4五歩
*棒金とは戦わない。ある意味誰でもさせる手。有段者なら自然に指せる。


▲同 歩    △7四飛    ▲7七玉
*少し変な手に見えるけれど正しい手だと思う。
こういう手は自分自身も実戦で指した記憶がある。


△4三銀    ▲5六銀    △2二角
▲8六歩    △2五桂    ▲6六歩    △3四飛    ▲3五歩    △6四飛
*一番弱そうなところへ飛車の転換。

▲6七銀上  △5四銀    ▲4四歩
*一瞬の手筋。

△同 角    ▲4八飛    △4三歩    ▲2五金    △5五銀    ▲7八桂
*受けに徹する。


△5六銀    ▲同 銀    △3六歩    ▲4六銀
*手堅い受け。


△7二銀    ▲8七玉    △5四飛    ▲2六金    △3三角    ▲3六金
△1五角    ▲2六歩    △3八歩    ▲6五歩    △3九歩成  ▲1一角成
△4二金    ▲3四香
*△3三角を拒否。


△2九と    ▲1六歩    △2四角    ▲1七香    △4四桂
*勝負になる。ここから形勢が逆転する。


▲3七金    △5六桂    ▲同 歩    △同 飛    ▲4七金    △4六飛
▲同 金    △5七銀    ▲4七飛    △4六銀成  ▲同 飛    △3五角
▲3六飛    △4四角    ▲同 馬    △同 歩    ▲5八銀    △4五角
▲3五飛    △6七銀    ▲同 銀    △同角成
*後手優勢。
*先手は駒得だが遊んでいる駒が多い。
*玉の堅さも後手が問題なく堅い。

部分的には定跡となっていると思う。
参考になればよいかと思います。

コメント