表題:三間飛車ガイド
先手:三間飛車
後手:居飛車
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △3二玉 ▲5八金左 △5二金右 ▲2八玉 △7四歩
▲3八銀 △6四歩 ▲6七銀 △4二銀 ▲5六歩 △6五歩
▲5五歩
*三間飛車らしい手とも言える。
△同 角 ▲5六銀 △8六歩 ▲同 歩 △6六角
▲6八飛
*捌け形。かなり好調。
△7七角成 ▲同 桂 △8六飛 ▲6五桂 △8九飛成
▲4六角
*好手。
*龍を作られたが取られそうな桂が6五まで捌けている点が大きく互角の形勢。
*実は大山康晴十五世名人対山田道美九段戦に生じた局面。
△8二歩 ▲6三歩 △同 銀 ▲7三桂成 △同 桂 ▲同角成
*これだと苦しいと山田九段は判断した。
同じ棋力同士で対局して、こうなったら、大抵の場合振り飛車が勝つ。
コメント