表題:三間飛車
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲4六歩 △5四歩 ▲3七桂 △4三銀
*4三銀型vs急戦の基本図
▲4五歩 △4二飛
▲6八銀 △5二金左 ▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀左
*よくある居飛車の仕掛け。
△6四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5三銀
▲3三角成 △同 桂 ▲2四飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛
▲2一飛成
*先手は厳しい反撃を覚悟しなければならない。
*△3八成桂とされるのが面白くないのかプロの実戦例は少ない。
△4六桂 ▲5九金引 △3八桂成 ▲4六歩 △4二飛 ▲4五桂
△4四銀 ▲3一角 △4一飛 ▲3二龍 △5一飛 ▲6四角成
*多くの定跡書だと居飛車有利となっているが3八成桂とされているから振り飛車が悪いとは思えない。
少なくとも居飛車側がこの変化を好んで選ぶとは思えない。
コメント