腰掛け銀

定跡。角換わり

角換わり。飛車先歩保留腰掛け銀。4三金型

▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △8五歩    ▲7七角    △3四歩▲8八銀    △3二金    ▲7八金    △7七角成  ▲同 銀    △2二銀▲3八銀    △7二銀    ▲4六歩    △6四歩    ▲...
定跡。角換わり

角換わり。飛車先歩保留腰掛け銀。基本図

飛車先歩保留腰掛け銀。こうすれば桂馬が左側に跳ねる余地が残るので作戦の幅が広がる。現在は後手が一手損をして同じように飛車先の歩を保留する作戦がある。初手から。▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △8五歩    ▲7七角    △...
日記、持論など

角換わり腰掛け銀におけて後手が有望であること

角換わりの定跡を解説しました。いろいろと調べてみましたが後手の防衛力が強くてうまく行かないです。飛車先保留の腰掛け銀を後日掲載いたします。現代だと一手損角換わりというものもあります。狙いは同じです。飛車先を保留することによって反対側に桂馬が...
定跡。角換わり

角換わり。腰掛け銀。木村定跡

木村名人は持久戦が得意分野だったと言われている。このような激しい将棋はそれほど得意ではなかった。それでも、このような定跡を完成された。さすが大名人。△7二銀    ▲3六歩    △6四歩    ▲4六歩    △6三銀    ▲4七銀△7...