開始日時:2014/10/24 10:00
棋戦:第45期新人王戦決勝三番勝負 第3局
持ち時間:各3時間
消費時間:99▲144△179
場所:東京・将棋会館
先手:阿部光瑠
後手:佐々木勇気
*阿部は先手番がとれたので予定通り横歩取りにしたという。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △9四歩 ▲7七角
*阿部が好む手。
*ここで▲3六歩は激しくなる。
△7四歩 ▲6八銀
*締まった陣形で阿部は好むがプロではやる人が少ない陣形だという。
△7三桂 ▲1六歩 △9五歩 ▲1五歩 △4一玉 ▲3六歩
*疑問手の可能性もある。
*▲2四歩などが有力だったか。
△7五歩 ▲3五歩 △7六歩 ▲同 飛 △7七角成 ▲同 銀
△5四角
*ここで昼食休憩。
*先手の阿部は苦しいと見ていたようだった。
▲8六飛 △同 飛 ▲同 銀 △3七歩
*急所だが単に△2八歩の方が良かったか。
▲同 銀 △2六歩
*この手に50分考える。
*少し変調。
▲2八歩 △8八歩
*△6五桂の方が良かった。
▲7四歩 △8九歩成 ▲7三歩成 △同 銀 ▲7一飛 △8二銀
*△7九と、が有力だった。それなら後手有利。
*佐々木は対局中気がついていなかったらしい。
▲7二飛成 △7六飛
*決めにきたようだが。
▲同 龍 △同 角 ▲8四角
*形勢逆転。
△7三銀 ▲同角成 △6六桂 ▲4九玉
*本局一番の長考。24分考える。
*大事な手。
△7八桂成 ▲5一馬 △同 玉 ▲7一飛 △6一金
*△4二玉も有力だった。
▲7六飛成 △7九飛 ▲5九銀 △7七歩
*後手少し足りない。
▲5八金 △9四角
*形つくり。
▲8五銀 △同 角 ▲同 龍 △6九成桂 ▲8二龍
*厳しい手。
△5九成桂 ▲同 金 △6八銀 ▲4八銀
*好手順の受け。
△5九銀成 ▲同 銀 △6八銀 ▲8四角
*玉が逃げても勝ちだが詰みがあるのを発見。
△6二金打 ▲同角成 △同 金 ▲同 龍 △同 玉 ▲8四角
*3度目の▲8四角。
△7三角 ▲7四桂
*阿部は新人王と20歳の誕生日となった。
まで99手で先手の勝ち
コメント