開始日時:2013/8/21
表題:奨励会
棋戦:奨励会
戦型:相掛かり
先手:荒田敏史
後手:高野智史
*前回は荒田が初段だったが今回は二人とも二段。
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △3四歩 ▲2七銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3六銀 △7四歩
▲7六歩 △4二玉 ▲4五銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲5六銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀 ▲4五歩 △5二金
▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △5四銀 ▲6六歩 △7三桂
▲7七銀 △6三金 ▲7九玉 △3一玉 ▲6七金右 △8二飛
▲8八玉 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉
*角換わりと違って2筋の歩を持ち合っているのでお互い攻めが強い。
▲4八飛
*これが少し危険。
△6五歩 ▲同 歩 △7五歩
*▲4八飛としているので△5九角の筋があるし桂馬が5七に成ると飛車に当たる。これを▲同歩とは取れない。
*奨励会のレベルならそのくらいのことは分かっているが次の手に期待していた。
▲4六角 △7六歩 ▲同 銀 △6二飛 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲7四歩 △同 金 ▲7五歩 △6六歩
*これが好手。
▲7四歩 △6七歩成 ▲同 金 △6五桂 ▲6六歩 △7七歩
*これが好手。
▲6五歩 △7八金 ▲9七玉 △8五歩 ▲同 銀 △6五銀
▲8六玉
*▲7三歩成と勝負に行きたかった。
△5六銀 ▲同 金 △6九飛成 ▲7五玉 △8九金 ▲7三歩成
△9九金 ▲7四玉 △5四香 ▲6四歩 △5六香 ▲7二と
△3五銀 ▲同 角 △同 歩 ▲7三玉 △5七香成 ▲2八飛
△4九角 ▲7四銀 △2七金 ▲3九金 △2八金 ▲4九金
△同 龍 ▲6三歩成 △6九龍 ▲6四銀 △2四歩 ▲5三銀成
△2三玉 ▲5四銀 △4六角 ▲6四歩 △2九龍 ▲4三成銀
△3七角成 ▲3二成銀 △1四玉 ▲1七桂 △1六歩 ▲3三成銀
△同 桂 ▲投了
まで124手で後手の勝ち
*相入玉で点数が足りなくなって投了。
*高野は△6六歩からうまく攻めを繋いだ。
*高野はこれに勝って三段となる。
コメント