開始日時:2011/08/02
棋戦:その他の棋戦
戦型:先手四間飛車
持ち時間:2時間
消費時間:▲2時間△2時間
場所:東京・将棋会館
先手:上田初美
後手:阿部健治郎
*棋戦詳細:上田初美女王VS新鋭四段三番勝負第3局
* 「上田初美女王 」vs「阿部健治郎四段 」
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △5四歩
▲7八銀 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △5三銀 ▲1八香 △3三角
▲6七銀 △2二玉 ▲1九玉 △1二香 ▲5六銀 △4四歩
▲4六歩 △1一玉 ▲2八銀 △2二銀 ▲4八飛
*相穴熊から水面下の手の探りあい。
△5一金右 ▲3九金 △3一金 ▲5九金 △4一金右 ▲4九金左
△3二金右 ▲3六歩 △7四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩
△7五歩
*仕掛ける。いろいろと研究されている手順。
▲同 歩 △7二飛 ▲6五歩 △7五飛 ▲4五歩 △2四角
▲4四歩 △4二歩 ▲5八金
*この手損が不満。
△7三桂 ▲4五飛 △7四飛 ▲4八金寄 △5五歩 ▲同 飛
*チャンスを逃す。先に▲7五歩としておけば先手優勢だった。
△5四銀 ▲2五飛 △4六角
*後手有利。このなる前の手順のどこかで3五歩を入れておきたかったと上田。
▲4七金
△2八角成 ▲同 金 △2四銀 ▲2六飛 △6五桂
▲4三歩成 △同 歩 ▲7五歩 △7二飛
*厳密には同飛が正解。
▲6六角 △5五歩 ▲同 銀
*勝負手を逃す。▲6七銀とすれば7二飛に対して咎めている。
△同 銀 ▲同 角 △5二飛 ▲6六角打 △2五銀打 ▲同 飛
△同 銀 ▲4二歩 △4九飛 ▲4一銀
*悪くても3八銀と粘るべきだったと上田。
△5五飛 ▲3二銀成 △同 金 ▲5五角 △4七飛成 ▲4一銀
△3一金打 ▲5一飛 △3九銀
*決め手。
▲3八金打 △2八銀成 ▲同 金 △4二金寄 ▲5二銀成 △4一金打
▲4二成銀 △同金左 ▲3一銀 △同 金 ▲同飛成 △3三角
▲同角成 △同 金 ▲2二龍 △同 玉 ▲4二金 △3一銀
▲同 金 △3九銀 ▲3八金打 △2八銀成 ▲同 金 △6四角
まで116手で後手の勝ち
序盤については上田もかなり研究していて付いて行っている。
中盤以降の指し手がまだまだ男性棋士には及ばないみたいだが実力は伸びている。今後に期待したい。
コメント