清水市代が完敗してから年月が過ぎて格段にレベルアップしてきた女流。
当時から最強の女流棋士だった中井広恵。
この年と次の年のNHK杯で快進撃する。
開始日時:2003/06/16
棋戦:NHK杯
戦型:矢倉
持ち時間:15分+30秒+10回
場所:NHK放送センター
備考:▲3七銀△6四角
先手:中井広恵
後手:畠山鎮
*放映日:2003/07/13
*棋戦詳細:第53回NHK杯戦1回戦第15局
*「中井広恵女流三冠」vs「畠山 鎮六段」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △9五歩
▲6五歩 △7三角 ▲1八香 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩
▲6四歩 △同 角 ▲3五飛 △2四銀 ▲6五飛 △7三桂
▲6四飛 △同 歩 ▲4一角 △3九飛 ▲7四角成 △6五桂
▲6四馬 △7七桂成 ▲同金寄 △9二飛 ▲1三歩 △6七歩
▲同金寄 △6六歩 ▲同 金 △6九銀 ▲1四桂 △3一玉
▲5九銀
*この手で少し良くなった。うまく受けきったと思う。
△7八銀成 ▲同 玉 △2五銀 ▲同 歩 △1三香
▲1五香 △1四香 ▲同 香 △9四飛
▲2八馬
*これは大きい手。これで優勢。
△3四飛成
▲1二香成 △7四桂 ▲6七歩 △6六桂 ▲同 歩 △2五龍
▲2七香 △3六龍 ▲2一成香 △同 玉 ▲1三角成 △2二金打
▲4六馬引
*明確に勝ちになる。
△7七歩 ▲同 桂 △1六龍 ▲3五桂 △7四桂
▲7五銀 △6二香 ▲2四歩 △6六桂 ▲同 銀 △同 香
▲2三歩成 △6七銀 ▲8九玉 △2六歩 ▲2二と △同 玉
▲2三歩 △3一玉 ▲4三桂不成△同 銀 ▲2四馬 △3三歩
▲5三金 △9二飛 ▲6四馬
まで129手で先手の勝ち
畠山鎮はB1棋士だからかなり強い棋士である。
彼は清水市代に勝った畠山成幸の双子の弟だが、最近の将棋キャリアは彼の方がある。
皮肉なのか何かの因縁なのか。
昔、テレビ東京の早指し棋戦で中川大輔が清水市代に負けたことがあった。
そのあとでこのNHKの中井広恵の快進撃。
短い時間で秒読み将棋なら勝てる可能性が出てきた。
このころから女流棋士のレベルが上がってきた。
コメント