表題:相振り飛車の考え方
先手:向飛車
後手:三間飛車
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩
*こうなるとほとんど相振り飛車。
*角道が通っているだけ後手が指しやすいというのが定説だが▲6六歩が悪手ということは絶対にないので気にする必要はない。
▲7八銀 △3二飛 ▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉
▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲8六歩 △3二銀 ▲8五歩 △8二玉 ▲2八銀
*必要な手。
▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲8六歩 △3二銀 ▲8五歩 △8二玉 ▲2八銀
*必要な手。
△7二銀 ▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △2四歩 ▲3八玉
△2五歩 ▲5八金左 △2四飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲4八金上
△2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛
△8三歩 ▲8八飛
*相手が美濃囲いなので飛車のぶつけに注意する。
コメント