開始日時:1969/10/03
棋戦:十段戦
戦型:四間飛車穴熊vs5筋位取り
持ち時間:6時間
場所:東京「将棋会館」
先手:升田幸三
後手:西村一義
*棋戦詳細:第08期十段戦リーグ
*「升田幸三九段」vs「西村一義五段」
*
*当時は五段でタイトル挑戦は初めての記録だった。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉
▲6八銀 △8二玉 ▲5五歩
*5筋位取りを明示。
△4三銀 ▲5七銀右 △9二香
*位取りの重圧を避けて穴熊。
▲5六銀 △9一玉 ▲9六歩 △8二銀 ▲9五歩 △7一金
▲8六歩
*趣向。6八銀型では珍しい手。
△5一金 ▲8七玉 △3五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6六歩
△6二金左 ▲6五歩 △1四歩 ▲7八金 △3四銀 ▲6六角
*端を睨む。
△1五歩 ▲5八金 △1三桂
*△3四銀型ではよくある手。
▲7七銀 △2五桂 ▲2六飛 △2四歩 ▲3六歩 △3二飛
▲6七金右 △7四歩 ▲9七桂 △7二金寄 ▲7五歩
*▲8五桂と端を狙うべきだったか。
△同 歩 ▲同 角 △5二飛 ▲5七角
*ここでも▲8五桂だった。
△5四歩 ▲3五歩 △5五歩 ▲3四歩 △5六歩 ▲7五角
△5七歩成
*軽妙な成り捨て。
▲同 金 △4二角 ▲同角成 △5七飛成
*自陣は鉄壁。
*後手優勢。
▲2四馬 △5九龍 ▲7九歩 △2八歩 ▲同 飛 △3七桂不成
*好手。
▲同 桂 △1九龍 ▲2九歩 △7四香 ▲8五銀 △7七香成
▲同 金 △3六歩 ▲2五桂 △1七龍 ▲7八飛 △4七龍
▲4八歩 △2七龍 ▲2八歩 △1六龍 ▲7六香 △7三歩
▲6四歩 △同 歩 ▲5三歩 △5一歩 ▲6二歩 △1七龍
▲3三角 △6七銀
*馬筋を働かせないように寄せる。
▲8八飛 △7六銀成 ▲同 銀 △6六金 ▲6七銀打 △7七金
▲同 玉 △7四香 ▲2七金 △1九龍 ▲6一歩成 △同 金
▲4四角成 △6五銀 ▲6六歩 △7六銀 ▲同 銀 △5九龍
*穴熊は入玉に弱い。上部脱出を防ぎながら寄せていく。
▲3三歩成 △7六香 ▲同 玉 △7五銀
*挟撃体制をつくる捨て駒。
▲同 玉 △7七金 ▲5七香 △6三金 ▲6五歩 △8八金
▲6六玉 △6八飛 ▲5六玉 △4八龍 ▲4七銀 △3七歩成
*確実な寄せ。
▲4五玉 △4七龍 ▲3四玉 △2七と ▲同 歩 △3八飛成
▲3五歩 △4四龍
まで140手で後手の勝ち
コメント