開始日時:1999/02/02
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車穴熊vs地下鉄飛車
持ち時間:6時間
場所:東京「将棋会館」
先手:鈴木大介
後手:小林宏
*棋戦詳細:第57期順位戦C級1組09回戦
*「鈴木大介五段」vs「小林 宏六段」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲7八銀 △5二金右 ▲1八香
*鈴木流四間穴熊という本も当時あった。
*師匠は穴熊党総裁大内延介九段。
△1四歩 ▲1九玉 △1五歩 ▲2八銀 △4四角
*地下鉄飛車の準備。
▲6七銀 △3三桂 ▲5八金左 △2二銀 ▲4六歩 △8五歩
▲7七角 △4二金上 ▲3六歩 △7四歩 ▲3九金 △7三桂
▲5六銀 △8一飛 ▲4五歩 △5三角 ▲6五歩 △1二香
▲4七銀
*この組み替えが肝要。
△1一飛
*地下鉄飛車。
▲4六銀 △2五桂 ▲3五歩 △7五歩 ▲同 歩 △1六歩
▲同 歩 △6五桂
*桂馬を犠牲にして1歩を入手。
*端攻めに。
▲同 飛 △1七歩 ▲同 桂 △1六香 ▲1三歩
*好手。
△同 飛 ▲1四歩 △同 飛 ▲2六桂
*好位置の桂馬。先手優勢。
△1二飛 ▲1三歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 玉 ▲1四銀
*端の制空権を握る銀打ち。
△1一飛 ▲2五銀 △3五歩 ▲1六銀 △3二玉 ▲3四桂打
△2四歩 ▲4二桂成 △同 玉 ▲5六香
*寄せの好手。
△7六角 ▲6八飛 △1五歩 ▲3四桂 △5一玉 ▲6七金
△6四角 ▲7六金 △4六角 ▲5四香 △5三歩 ▲3三角
△6一玉 ▲4二桂成
*早い寄せ。
*飛車を取るような手はアマ初段程度か。
△1六歩 ▲5二成桂 △同 玉 ▲7二金 △1二飛 ▲4二金
まで93手で先手の勝ち
コメント