角換わり。腰掛け銀2

表題:腰掛け銀
戦型:角換わり
*以前、残っていた古いデータで解説したが再掲載。
*昔からよくある定跡。
*基本なので居飛車党、振り飛車党関係なく参考になると思う。
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲6八玉 △4一玉 ▲5六銀 △5二金
*先に△5四銀だと▲4五銀△同銀▲6三角とされる。
▲5八金 △3一玉 ▲3六歩 △5四銀 ▲1六歩 △1四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲7九玉 △7四歩 ▲6六歩 △4四歩
▲3七桂 △7三桂 ▲2五歩 △3三銀 ▲8八玉 △2二玉
*角換わり腰掛け銀の基本。
*木村定跡。
*すでに先手必勝となっている局面。
▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
*丸田新手と言われている。
*これが最善。
▲7五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △6三金
*今度はこちらで受けてみる。
▲1五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 金 ▲4一角 △8四金
▲4五銀 △同銀右 ▲同 桂 △同 銀 ▲4三銀 △3一銀
▲3二銀成 △同 銀 ▲6三角成
*やはり先手優勢。

コメント