開始日時:2014/11/26
表題:お好み将棋道場
持ち時間:下手50分+30秒。上手25分+30秒
手合割:二枚落ち
下手:木村草太
上手:島朗
*島 朗九段 vs 木村草太
*対局日:2014年11月26日
*解説:塚田泰明九段
*聞き手:貞升 南女流初段
*記録:伊藤沙恵女流初段、読上げ:真木野芳紀初段
*
*憲法学者。木村草太
*
*中村太地や片上大輔も講義に参加したことがあるらしい。
*木村草太のラジオ番組に島朗が出演したことがある。
△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲4六歩 △5三銀 ▲4五歩
△3二金 ▲4八銀 △6二玉 ▲4七銀 △5二金 ▲3六歩
△6四歩 ▲3五歩 △2二銀 ▲3八飛 △6三金 ▲5八金右
△7四歩 ▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲6八銀
△6五歩 ▲6九玉 △8四歩 ▲3四歩 △同 歩 ▲同 飛
△3三歩 ▲3六飛 △6四金 ▲3七桂 △6三玉 ▲4六銀
△1二香 ▲5六歩 △8五歩 ▲3五銀
*▲5五歩も有力。
*このあたり定跡形。次に▲4四歩から仕掛ける。
△3一銀 ▲3四歩 △同 歩 ▲同 銀
*かなり過激に突っ込む。
△3三歩 ▲同銀成 △同 金 ▲2五桂 △4二銀引 ▲3三桂成
△同 銀 ▲3四歩 △2二銀引 ▲4四歩 △同 歩 ▲同 角
*ここで▲4二歩なら下手優勢だったがこの手を指せたら手合い違いとも言える。
△5三銀 ▲2六角 △4四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲4三金
△4二銀上 ▲同 金 △同 銀 ▲7一角成
*なんとか攻めをつないで角が成り込み下手優勢。
△6二金 ▲8一馬 △5三玉 ▲9一馬 △4三銀 ▲8一馬
△4四銀 ▲7一馬 △6三金引 ▲5一銀 △5二玉 ▲6二銀成
△同 金 ▲6四香 △5三金 ▲6三金 △4三玉 ▲5三金
△同 銀 ▲6三香成 △4二金 ▲5三成香 △同 金 ▲4四歩
*決め手。
△同 金 ▲5三銀
まで92手で下手の勝ち
コメント