開始日時:2013/9/7
表題:第53回三段リーグ18回戦
棋戦:第53回三段リーグ
戦型:先手三間飛車
先手:出口若武
後手:望月陵
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩
*角道止める三間飛車は職人肌という感じの戦法。
△6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉
△3三角
*角道を止める三間飛車が手軽に出来ない理由として、居飛車穴熊にされるからである。
▲2八玉 △2二玉 ▲6七銀 △1二香 ▲3八銀 △1一玉
▲7五歩 △2二銀 ▲6八角 △5四歩 ▲7六飛
*後手に金も銀もまだ六筋に居るのでいきなり7筋の歩を交換するのは損。
△5三銀 ▲7七桂
*大事な手。△6四銀や△4二角が来る前に跳ねないと飛車が危ない。
△3一金 ▲5六歩 △8四飛
*次に▲4六角があるので先に受ける。
▲5七角
*動いた飛車を狙う。
△5一金 ▲6八金
*少し捻った手。
*▲5八金と▲7八金の中間の意味合いの手。
△4四銀 ▲6五歩 △3五銀 ▲7四歩
*△5一金や△3五銀が離れているので決戦する。
△同 飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲7一飛 △4一金右 ▲8一飛成
△8九飛 ▲9一龍 △9九飛成 ▲8五桂 △8八角成 ▲7三桂成
*△9三角成や△5八金とするべきだったか。
*穴熊は遠いのでこれは響かない。
△4四馬 ▲6三成桂 △5五歩 ▲9三角成 △5六歩 ▲5三歩
△6六歩
*好手。
▲同 銀
*自陣に馬の利きがなくなってしまった。
△4五馬
*成桂よりも△2七馬を狙っている。
▲5二歩成 △6三馬 ▲4一と △7三馬
*先手はまり。
▲5五歩 △9一馬 ▲3一と △同 銀 ▲7一馬
*△9四馬とすればまたまだ難解な形勢だった。
△5七桂
*これで決まってしまった。
▲6九香 △4九桂成 ▲同 銀 △5九飛 ▲5三馬 △4九飛成
▲3九金 △同 龍 ▲同 玉 △5五馬
*絶対王手がかからないので穴熊らしい決め手。銀の無力化を狙う。
▲同 銀 △5七歩成 ▲4九金 △4八香 ▲同 金 △5九銀
▲4九金 △4七と ▲3一馬 △3八金 ▲投了
*三間飛車側が有利を築いたが焦って攻めて逆転されてしまった。
*結果はともかく、三間飛車vs居飛車穴熊の参考にはよいのではないだろうか。
まで88手で後手の勝ち
コメント