▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △8五歩
*基本図。
▲9八香 △4二銀 ▲9九玉 △6四角 ▲6五歩 △7三角
*穴熊にさせない。▲8八銀△9五角▲7七金△7三桂でまずい。
*6五の歩がマイナスとなる。
*△9五角に対して角交換は出来ない。先手は2七に隙がある。
ここまで前回。
▲2五桂 △3三桂
*今回はこの形をやってみる。
▲同桂成 △同銀上 ▲2五桂 △同 銀 ▲同 歩 △4五歩
*▲同銀とすると△5三桂で銀が死ぬ。3四銀とは出来ない。
▲3七銀 △9五桂
*これが厳しい。
*放置すると△3七角成と銀を取られてから△8七桂成▲同金△7八銀。
▲8八銀打 △3七角成 ▲同 飛 △6九銀 ▲7九金 △5八銀成
*後手必勝。
3-2
ではどうするか。
▲2五桂 △3三桂
*今回はこの形をやってみる。
▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩
△2五桂
*これは後手不利となる。
▲3四歩
*どちらの変化も先手良し。
まず△3七歩
以下
▲5八飛 △1七桂成 ▲同 香 △1六歩 ▲同 香
△同 香 ▲1四歩
*先手優勢。
変化:
▲3四歩に対して△3三歩。
以下
△3三歩 ▲2五歩 △同 銀 ▲1三歩 △同 香 ▲3五銀
*先手成功。
△1六歩
*△3四歩だと△1七桂という手がある。
▲2六桂 △1五香 ▲8八銀
*好手。角の展開を狙う。
△1七歩成 ▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩 △4二銀 ▲7七角
△5五歩 ▲6六金 △2七と ▲6八飛 △2六銀 ▲同 銀
△同 と ▲1五香 △3四金 ▲5五金
*先手優勢。
▲3四歩に対して△3三歩。
以下
△3三歩 ▲2五歩 △同 銀 ▲1三歩 △同 香 ▲3五銀
*先手成功。
△1六歩
*△3四歩だと△1七桂という手がある。
▲2六桂 △1五香 ▲8八銀
*好手。角の展開を狙う。
△1七歩成 ▲3三歩成 △同 銀 ▲3四歩 △4二銀 ▲7七角
△5五歩 ▲6六金 △2七と ▲6八飛 △2六銀 ▲同 銀
△同 と ▲1五香 △3四金 ▲5五金
*先手優勢。
コメント