開始日時:2014/01/19(日)
終了日時:2014/01/20 21:09:12
棋戦:NHK杯
先手:森内 俊之
後手:船江 恒平
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △2三銀
▲3八金 △1四歩 ▲4八銀 △1五歩 ▲7五歩 △5一金
▲7七桂
*少し意外な感じ。端歩が伸びているので飛車をぶつける変化はないと思われる。
△6二銀 ▲7六飛 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩
△2四飛 ▲2七歩 △3四銀
*攻めに転じる。8五歩からの手よりこちらの方が早いという読み。
▲3六歩 △3五歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三銀
▲7六飛 △6一金 ▲8五桂 △6四銀 ▲3三角成 △同 桂
▲3五歩 △同 銀 ▲3四歩 △同 飛 ▲5六角 △7五歩
▲6六飛 △5四飛
*4四飛とすべきだったか。これだと3四歩に対して2五桂とするしかない。
▲3四歩 △2五桂 ▲4五角 △4四飛 ▲6三角成 △6五歩
▲5六飛 △7二角 ▲6四馬 △同 飛 ▲3三銀 △同 金
▲同歩成 △同 玉 ▲5三飛成 △3四飛 ▲3七桂 △同桂成
▲同 銀 △2五桂 ▲3六歩 △4四銀
*これで後手有利。
▲6四龍 △5五角
*悪手。ここで先に5六歩なら後手優勢だった。
▲同 龍 △同 銀 ▲2六銀 △5六歩 ▲2五銀 △5七歩成
▲同 玉 △5六歩 ▲4八玉 △8四飛 ▲5四歩
*勝負手。
△5七歩成 ▲同 玉 △4九飛 ▲5八玉 △1九飛成 ▲3七角
△5四飛 ▲4五桂 △4二玉 ▲1九角 △4六銀 ▲4九玉
△3七歩 ▲同 金 △4八香 ▲3八玉 △5八飛成 ▲4六金
△4九香成 ▲3七玉 △4四銀 ▲2二飛
まで117手で先手の勝ち
結果的には森内竜王名人の凌ぎ勝ちとなったが中盤から終盤にかけて船江五段の方が有利な局面が多かったように思える。
コメント