4一玉型。少し研究

実は横歩取りの専門の定跡本は読んだ事がないのです。
だけどなぜか実戦で勝ったりするのが不思議。
実戦の中盤などはいろいろ並べたことがあります。
少し気になったので調べてみました。

初手から。

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩
▲7八金    △3二金    ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩
▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △4一玉
*まず第一歩。

▲8七歩
*これは後手にとってありがたい。

△7六飛
*これでは先手が有利となる。

▲2二角成  △同 銀    ▲7七桂
*これが用意の手。

△3三銀    ▲8四飛    △8二歩    ▲8五角    △9五角
*随分と激しい変化。プロでも実戦例がある。

▲6三角成  △5二金    ▲8五馬    △8四角    ▲7六馬    △5七角成
▲6一飛    △5一飛    ▲6四飛成
*先手優勢。

これではまずい。
ではどうするのが正解か。

変化:18手目から。
△8八角成  ▲同 銀    △7六飛
*これが正解。

▲7七銀    △2六飛    ▲2八歩    △5二玉
*普通に2二飛もある。

▲8三角    △8二歩    ▲5六角成  △8三角    ▲7四歩    △同 角
▲同 飛    △5六飛    ▲同 歩    △7四歩
*こうなれば後手有利。

これは激しい変化の一例。
なので普通の手順を並べてみる。

変化:17手目から。
▲3六飛

△8四飛    ▲3八金    △5一金    ▲5八玉    △6二銀
▲8七歩    △8八角成  ▲同 銀    △2二銀    ▲2六飛    △3三桂
▲4八銀    △7四歩    ▲7七銀    △7三桂
*これで互角。普通の進行。プロでも実戦例がある。

こういう将棋は見たことがあるのではないだろうか。
これからの将棋となる。

コメント