2013年棋聖戦。第2局

相横歩取りの将棋は詰みまで研究れている変化も多い。
今までのトッププロの研究では後手の方が無理筋になるらしい。
だが今回、羽生はそれをあえて後手番で採用した。

開始日時:2013年6月22日
終了日時:2013/10/18 14:54:15
棋戦:棋聖戦
戦型:相横歩取り
先手:渡辺 明
後手:羽生 善治

▲2六歩    △3四歩    ▲7六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩
▲7八金    △3二金    ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩
▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △8八角成  ▲同 銀    △7六飛
*相横歩取りとなる。

▲7七桂
*穏やかな7七桂を選んだ。7七銀は激しい展開となる。
△3三金    ▲8四飛    △8二歩    ▲5八玉    △2六飛    ▲2八歩
△5二玉    ▲3八金    △7二金    ▲2七歩    △2二飛    ▲8六飛
△8三歩    ▲9六歩    △4二銀    ▲8七銀    △8二銀    ▲9五歩
△7四歩    ▲7六銀    △7三銀    ▲6五銀    △8四銀    ▲4八銀
△7三桂    ▲7四銀    △2四飛    ▲5六角    △6四角    ▲8九飛
△7六歩
*どうも、8四銀からの手順で後手がペースを掴む。7四歩を取らせるのが柔軟な発想。羽生らしさともいうべきか。

▲8三銀不成△5五角    ▲7二銀不成△8八歩    ▲4五角    △4一玉
▲5六歩    △8九歩成  ▲5五歩    △7七歩成  ▲同 金    △6五桂
▲7八金    △8六桂
*歩切れだからどうするのかと思ったが、これが厳しい手になった。

▲7九歩    △7八桂成  ▲同 歩    △7九飛    ▲6三銀成  △7四飛
▲4六歩    △7八飛上成▲4七玉    △2九飛成  ▲5二金    △3一玉
▲2三桂    △2二玉    ▲4二金    △3四歩    ▲1一桂成  △同 玉
▲2五香    △3五桂    ▲3六玉    △4四桂    ▲投了
*端で2歩突いた手が結果的にはあまり働いていなかった。
まで86手で後手の勝ち

今回、渡辺が7七桂を採用した。
おそらく、そうするだろうという羽生の読みだったのだろうか。
だが勿論7七銀の方の変化も研究したいたはずである。
もし渡辺が7七銀を採用したらどうなっただろうか。
本譜の端歩2歩を他の手にしていたらどうなっていたかも検討の余地がある。

コメント