定跡。矢倉

基本。勝つ考え方

基本の矢倉の端攻めとそれに対する受けの定跡。
駒の損得や働きを考えてみたい。

▲7六歩    △8四歩    ▲6八銀    △3四歩    ▲7七銀    △6二銀
▲2六歩    △4二銀    ▲4八銀    △3二金    ▲7八金    △5四歩
▲5六歩    △4一玉    ▲6九玉    △5二金    ▲5八金    △3三銀
▲3六歩    △7四歩    ▲7九角    △3一角    ▲6六歩    △4四歩
▲1六歩
*ここでは、▲2五歩、▲3七銀、桂馬、▲4六歩、▲6八角、5七角、
*4六角、▲6七金右と
*手がたくさんある。


△9四歩    ▲9六歩    △8五歩    ▲1五歩    △7三銀    ▲3七桂
△4三金右  ▲6七金右  △6四角    ▲1七香    △3一玉    ▲1八飛
△2二玉
*玉で端を受ける。△2二銀もある。

▲6五歩    △4二角    ▲2五桂    △2四銀    ▲1三桂成  △同 銀
▲1四歩    △同 銀    ▲同 香    △同 香    ▲同 飛    △1一香
▲1三歩    △同 香    ▲同角成    △同 桂    ▲3五歩    △3六角
▲2五歩    △同 角    ▲1九飛    △3五歩
*後手やや良し。

▲2八香    △3六角    ▲2六香打  △1四桂
*好手。

昔からある定跡。
香車は使い道があれば価値があがる。
だから歩意外の駒は二枚替えするのは基本的には得となる。
初心者だと見落としたり簡単に考えるが桂馬や香車は歩に比べると果然価値は高くなる。

序盤、中盤は手番はあまり重要な要素ではないが終盤は手番が重要となる。終盤は駒の損得は関係ない。

次回からは実戦を研究題材とりあげてみたい。

コメント